田中宏幸法律事務所

 お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
生前贈与
メリット・デメリット
注意点
生前贈与
sec1_image
生前贈与とは、被相続人が生きているうちに、自分の財産を人に分け与える行為のことを言います。
個人の財産は、各個人の意思により自由に処分できるのが原則です。

また生前贈与は、将来負担すべき相続税を抑えるという目的のために利用されます。
上へ
メリット・デメリット
生前贈与のメリット
毎年少しずつの贈与をすることによって相続税対策になります。
贈与者、受贈者の2人の合意により、贈与契約が成立し、不動産の名義変更などができる。
将来、相続人間で紛争が予想される場合などは有効。
手続きが簡易。
相続の場合は、生まれてから死亡までの戸籍を収集するなど、多くの書類が必要ですが、生前贈与であれば戸籍も不要であり、手続きもすぐにできます。

生前贈与のデメリット
不動産取得税がかかる。(相続ではかかりません)
贈与税がかかる場合がある。
ただし、相続時精算課税制度や配偶者控除の制度を使えば、かからないケースも多いです。
名義変更の際の登録免許税が高い。
例えば1000万円の評価額の不動産の場合、相続では4万円の登録免許税が、贈与では20万円かかります。
上へ
注意点
生前贈与にはいくつかの注意点があります。

贈与税は相続税より税率が高いので、相続税等との対比で、税金額の注意が必要です。
生前贈与は特別受益とみられることがあり、遺産分割のトラブルの原因とならないようにする必要があります。
贈与契約書を贈与の毎に作成し、公証人役場で確定日付を取っておくことも考える必要があります。
上へ

解決事例集
解決事例集

ホーム
上へ

MENU
田中宏幸法律事務所ご案内
弁護士紹介
問題解決の流れ
遺産相続
遺産分割
相続放棄
事業承継
遺言書の作成
生前贈与
成年後見
費用・報酬のご案内

友人に教える

田中宏幸法律事務所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。